人気ブログランキング | 話題のタグを見る

【誰も私になんか興味ない】

 
「お父さん、人前で上手に話すコツ教えて」
 
なんか子どもがこんなことを聞いてきて、ちょっとびっくり。
人前で話す機会が増えているんだって。
それに、私が人前で話す人だって理解しているんだ(笑)
 
「話すこと紙にまとめてから、紙みながら話してもいいんじゃない?」
 
子どもにはこんなくらいのアドバイスしかできませんよね。
 
じゃあ、大人、特にビジネスをしてる人に、私がスピーチやプレゼンのコツを伝えるとしたら?
私はこんなことを考えてプレゼンしているし、これを気をつけてプレゼンしたら上手くいくと思っています。
 
それは・・・・
 
誰もあなたになんか興味ない
 
これです。
 
プレゼンしようとする人にとっては「失礼なことを言うな!」と怒るかもしれませんが
反対に、あなたが聞く立場、聞かされる立場だったらどうですか?
 
人のことなんて興味ないでしょ?
 
私も人のプレゼン、人の話に全く興味なくて
冒頭からよほど興味を惹く話題を話されたり、プレゼンターが独特であれば、少しづつ興味が芽生えてきます。
 
 
プレゼンって、だいたいプレゼンターが「余すことなく全て話しきろう」とするから、内容を詰め込みすぎ。
相手が聞こうが聞こまいがお構いなしに、プレゼンターが話しきろうとします。
 
プレゼンの資料が「相手が聞いている前提」で作られたものなんですよね。
相手が聞いていないんだから、前提が間違っている。 
 
だから、相手が聞いていない前提、「相手は興味ない」という前提に立って資料を作るべき。
 
「相手が興味ないんだから、どんな資料にすれば興味を持つか」
「相手が興味ないんだから、どうやったら自分に注目をさせられるか」
「相手が興味ないんだから、相手が興味あることはなんだ」
 
「相手は興味ない」という前提で、自分への問いかけをすると
良いプレゼンができると私は思っています。
 
 
ところで、士業ってプレゼンする時、一般の営業マンよりアドバンテージがあるんですよ。
 
だって、一般の人は士業のことを
 
・難しい話をする
・自分に分からない話をする
・つまらない
 
と思い込んでいるから(笑)
 
「難しい分からない前提」で話を聞こうとするから、逆に士業のあなたが
「易しい面白い分かる話」ができれば、グッと聞き手の心をつかむことができます。
 
相続や遺言の話をするにしても、自虐ネタ、「嫁(姑、旦那)の悪口」を入れるとか
「間違い探しワーク」をさせるとか。
・・・・まあ、私のことなんですけど、アドバンテージをフルに使ってますね~
 
真面目で「誰も聞いていない話」をする士業はいくらでもいるんだから
不真面目でも「誰もが耳を傾ける話」ができる人はそうはいません。
 
 
もし、あなたがプレゼンをする人で、イマイチ聞き手の反応が良くないなと思ったら
「聞いている前提」から「聞いていない前提」にしてプレゼンを見直してみることをお勧めします。
これできたら格段にプレゼンが良くなります

【誰も私になんか興味ない】_b0181744_18273021.jpg

by 073995332 | 2018-05-04 18:28