人気ブログランキング | 話題のタグを見る

【アドリブ力を発揮して】

   
私の周りの士業は「アドリブ力」高い方が多いと思います。
 
何か話を振られても、気の利いたことを言えるし
スピーチを求められても、事前準備なくてもそれなりのことが言える。
 
なんでかな、と考えたとき
 
「知らないとか分からないと言えない職業だから」
 
じゃないかと私は推論しています。
 
例えば、弁護士が依頼者に質問されて
 
「分かりません」
 
とはなかなか言えない。
また、即答も求められます。
 
なので、分からないなりに上手いことを言ってその場を切り抜ける能力は高いと思う。
とか、逆に質問をして時間稼ぎして、その間に考える。
 
弁護士とは言え、分からないことは分からない。
でも、分からないなりにどうもっともらしいことを言えるのか
 
それが大事だと思います
(そうかな?)
 
私も、それなりの年月、今の仕事をしているので、それなりの「アドリブ力」がついたような気がします。
 
もっとも、仕事で分からないことがあると
 
「議論があるところなので、詳しく調べてお知らせします」
 
とお伝えするようにしています。
 
あやふやなことを言えないし、もし間違っていたら損害賠償請求を受けることもあるので、注意しています。
仕事でヘタ打ったときの保険(最高3億円まで補償されます)もかけているけど、損害賠償は怖い。
 
 
一方で、私にとってセミナーはとても楽。
 
パワーポイントなどで、大まかなあらすじを作っておいて後は
 
すべてアドリブ

です(笑)
 
キチンとシナリオを作られてセミナーをされる人もいますが、シナリオが「飛んで」しまうと無言の時間ができてしまうので、私は、キチンとしたシナリオは作りません。
 
私にとって、アドリブはすごく楽なんですけど難点があって
 
それは・・・
 
再現性に欠ける

です。

つまり、同じ内容のセミナーができない、ということです。
 
めったにやらないのですが、午前午後で1回づつセミナーをやったとき、自分で分かるくらい内容が違ってました。
大枠は外してないけど違う内容。
 
参加者をいじりながらセミナーをしているので、ついつい参加者をいじりすぎたり
参加者から出てきた話に引きずられて、違う内容をしゃべってしまった。
 
プロのセミナー講師であれば失格なんでしょうけどね。
受講された方が楽しければいいんじゃないかな。
 
 
相談を受けるときは「アドリブ力」を発揮する士業も、セミナーは、あまり「アドリブ力」を使わない気がする。
 
キチンとシナリオ作って、決して間違わない正確なことを伝える。
失敗もアドリブも面白味もないセミナーが多いような気がします。
 
せっかく「アドリブ力」あるんだから、それを発揮して楽しいセミナーをやってくれる人が増えたらいいのにね。
 
8月に行う某士業向けの研修は「アドリブ力」を発揮して、私が楽しいセミナー(?)を行う予定です。

これ

↓  ↓  ↓  ↓

【「根性なし司法書士」が営業を語る】
http://na0ism.exblog.jp/25686273/

【アドリブ力を発揮して】_b0181744_22263184.jpg

by 073995332 | 2016-05-18 22:26