人気ブログランキング | 話題のタグを見る

【「タダ働き」は嫌】


先ほど知ったのですが、今日は司法書士試験の最終合格者発表の日でした。

平成27年度司法書士試験最終合格者受験番号
http://www.moj.go.jp/MINJI/minji05_00240.html
 
合格された方おめでとうございます。
それぞれの特長を活かして、一日も早く独立してください。
 
 
私が試験に合格したのは2001年
もう14年の月日が流れてしまいましたね。
 
合格するまではいろいろあって、本当に試験に合格することができるのか不安で不安で仕方なかった。
 
試験は一発勝負ですから、いくら模擬試験が上手くいっても
本番で失敗したら、1年後の試験を待たなければならない。
 
試験当日に体調を崩すことはありませんでしたが
思うような点数がとれない年が何回かあった。 
 
夢の中でも問題を解いていたり、幻聴が聞こえるほど追い詰められたこともありました。
精神が壊れつつありましたね。

今は、違った意味で「壊れている」と言われるますけどね(笑)
 
合格する前の2000年の試験が終わった時には、なぜだか分からないけど
「来年はきっと合格する」と確信しました。

2000年に合格しろよ、と言われそうですが、来年合格すると確信しました。
 
司法書士試験は、択一式(マークシート)と記述式で
択一を8割正解していれば合格できると言われていました。

でも、これは全くの嘘

記述式を完璧に解ければ択一8割で合格するって意味で
私と同じ年に合格した人で択一を8割だけしか解いていない人はいませんでした。
みな9割以上正解していましたから。
 
 
合格した人は、みな、配属研修といってどこかの司法書士事務所で勉強させてもらうのですが
私はすでに行政書士事務所を開所していたので、配属研修にはいきませんでした。
 
実際に、司法書士の仕事のことはよくわかりませんでしたが、
配属研修という名の「タダ働き」をする気にならなかった。

右も左も分からない新人のくせに

「タダ働き嫌だ」

やっぱり私は変わってますね。

でも、一日も早く司法書士として仕事したかった。

分からないことだらけでしたが、分からないことは先輩司法書士に聞けばいい
そう思っていました。

それに、どれだけ修行を積んでも絶対分からないことは出てくるし
修行先と同じ仕事に恵まれるなんて思っていなかったから。

※現在は「配属研修」を受けずにでいきなり開業することはできないようです。
 
最初は、やっぱり仕事はありませんでしたが、若かったし扶養家族もなかった。
そのことだけは、早いうちに独立して良かったと思います。
 
 
何のために司法書士になったのか聞かれて

「人助けがしたいんです」

と答えて同業者に呆れられたし

今は、負債の整理とか、成年後見とか、人助けできる仕事がありますが、
昔は「登記の仕事こそが司法書士の仕事」という意識の人が多かった。

だから、「人助けしたい」なんて言う奴は、アホみたいに思われていました。

でも、「人助けできる仕事」として司法書士を選んだんだから、
実際の司法書士業界がどんな業界かなんて、私には関係ないことでした。

【どうして今の仕事を選んだのですか?】
http://na0ism.exblog.jp/24372121/
 

司法書士試験合格者の方が、どのようなヴィジョンを持っているのかわかりませんが
人がどうあろうと、自分のやりたいことやったらいい。

私はそう思っています。



村瀬なおひと司法書士事務所は、障がいを持つ方が働く小牧ワイナリーを支援しています。

【小牧ワイナリー】


http://www.aju-cil.com/work/winery.html

【「タダ働き」は嫌】_b0181744_20571234.jpg

by 073995332 | 2015-11-04 20:57 | つぶやき